前回の続きになります。新江ノ島水族館の写真をぺたぺたと
部屋自体が暗かったり、暗い中で水槽以外の光が入ってきたりと
写真の撮影が難しかったですね。
現像してみて、多少は綺麗に撮れてるのがありましたのでほっとしましたが。
大水槽
一番大きな大水槽です。
銀肌の小魚の群れは、下から見上げると光を反射してきらきらと煌めいていました。
写真からでは伝わらないかもしれませんが、とても幻想的な光景でした。
大水槽
ダイバーさんによるショーがちょうど行われていました。
エイと一緒に泳いでいたり、ドクウツボを抱きかかえてみたりと
周囲から歓声が上がっていましたね。
ダイバーさんの吐き出す空気の泡が光に反射して、
それ事態が演出にもなっておりました。
大水槽を覗ける丸窓
こうやって無邪気に楽しむのは、大人になるとなかなか難しいですね。
ビーターパンシンドロームではありませんが、何でも純粋に楽しめた子供の頃に戻りたい。
イルカとアシカショー
私が行った時は満席で、立見席もいっぱいでした。
望遠レンズをつけて、一番後ろからカメラを頭上に掲げ、
ライブビューを頼りに撮影を行なっておりました(苦笑
音楽とパートナーのトレーナーさんと一緒にショーをするイルカ達は可愛かったですね。
海中の紫陽花
季節の展示物でしょうか。
紫のイソギンチャクが演じる海の紫陽花です。